[su_heading size="22" align="left" margin="30”]どんな人にクレアチンは必要?ダイエットに必要?[/su_heading]
クレアチンが必要な人
・競技スポーツで高いパフォーマンスを発揮したい方
・高強度のトレーニングをして身体を大きくしたい方
ダイエットには必要?
・優先度は低い
・筋肉量の低下やトレーニングで扱える重量が下がったら飲む
クレアチンは短時間で高強度のトレーニングを行った時に効果を発揮します。
有酸素運動など長時間・低強度のトレーニングでは効果を発揮しません。
トレーニングでは〜10RMのウエイトを扱いトレーニングをしている方は摂取をおすすめします。
ダイエット目的で、12RM〜20RMのシェイプアップメインのトレーニング、有酸素運動を中心に行う方にとっては優先度が低いため摂取しなくていいでしょう。
ただし、ダイエットを行なっていく中で筋肉量の低下・扱えるウエイトが下がった・反復回数が減った場合は摂取してみましょう。
クレアチンの効果によりトレーニング強度の維持・反復回数の維持、増加が期待できます。
消費エネルギーが増え結果ダイエットに繋がります。
[su_heading size="22" align="left" margin="30"]<さいごに>[/su_heading]
クレアチンは短時間で高強度の運動の際に効果を発揮します。
ただしクレアチン自体には筋肉を合成する効果はありませんので、日頃の栄養補給が大切です。
個人的にも効果を体感しており、トレーニング前にスイッチを入れるために愛用しております。
ちなみに、マイプロテインの錠剤タイプです。
EAA・BCAA・プロテイン・プレワークアウトも愛用しており、粉末だらけでジムへ行く荷物がかさばるため錠剤にしています。
慣れると飲めますがかなり大きい錠剤なので、苦手な方は粉末タイプがいいと思います。
このページで少しでもクレアチンについて知っていただければ幸いです。