ファミリーマートから5月16日(土)に食べる牧場いちごフラッペが数量限定で販売されます。
食べる牧場シリーズは人気商品で気になる方も多いと思います。
ダイエット中の方はカロリーや脂質が気になりますが公式サイトにカロリーなどの栄養情報の記載はありませんでした。
そこで今回はすでに販売されているストロベリーフラッペと食べる牧場ミルクフラッペの情報を参考にカロリーを予測します。
画像引用元:ファミリーマート公式ホームページ
【追記】
公式ホームページが更新されました。
[su_note note_color="#ffffff" radius="2"]・カロリー:271Kcal
・タンパク質:3.6g
・脂質:9.6g
・炭水化物:43.4[/su_note]
なかなか良い線で予測できていました。
炭水化物が予想よりも多かったのが意外でした。
食べる牧場いちごフラッペのカロリー予測
ストロベリーフラッペ+食べる牧場ミルクフラッペ=食べる牧場いちごフラッペと考えます。
単純に2つの商品の各数値を合計して2で割った数値は下記表です。
発売後答え合わせをするのが楽しみです。
ちなみに、266Kcalはご飯お茶碗1杯分(160gで270Kcal)とほぼ同じカロリーです。
では、ご飯を食べるのと牧場いちごフラッペを飲むことは同じなのでしょうか?
当然、同じカロリーでも中身は全く異なります。
牧場いちごフラッペは脂質が多い
ご飯は9割以上が炭水化物で構成されています。
脂質はわずか1%です。
ですが、牧場いちごフラッペの脂質は全体の26%を占めています。
日頃から
・揚げ物
・スナック菓子
・パン
などをよく食べる方や、洋食中心の方は脂質の取りすぎに注意が必要です。
牧場いちごフラッペを飲む際はカロリーや脂質を調整しましょう。
牧場いちごフラッペまとめ
・牧場いちごフラッペは脂質が高い
・ダイエット中は脂質と糖質を控えめに
・牧場いちごフラッペを飲む場合は食事の調整が必須
今回は牧場いちごフラッペのカロリーについて解説しました。
夏場に販売されるアイス系商品は、意外と脂質が高いので注意です。
三食の摂取カロリーを少しずつ減らすなど工夫が必要です。