
こんなお悩みにお答えします。
本記事の内容
- 脂肪1キロあたりのカロリー
- 脂肪を1キロ減らすために必要な運動量
- 脂肪を1キロに相当する食事のカロリー
- 1ヶ月で脂肪を1キロ減らすために必要な1日の消費カロリー
脂肪は1キロあたり7,200Kcalです。
7,200Kcalは、フルマラソン3回分の消費カロリーに相当します。
当然、1日で7,200Kcalを消費することはできません。
ダイエットは、1日の消費カロリーを1ヶ月間積み重ねる意識が重要です。
「1ヶ月で○キロ脂肪を落とすには、1日○Kcal消費しなければいけない」ということが、わかっていなければ、ダイエットは思うように進みません。
本記事を読めば、脂肪1キロあたりのカロリーはもちろん、ダイエットの本質的な考え方がわかります。
では、本編へ入りますね。
目次
スポンサーリンク
脂肪1キロあたりのカロリー
脂肪は1キロあたり7,200Kcalです。
ですので、脂肪を1キロ減らしたいなら、運動で7,200Kcal消費するか、食事で7,200Kcal制限しなければいけません。
7,200Kcalに相当する運動・食事lはどれぐらいなのでしょうか?
脂肪を1キロ減らす運動
種目 | 1時間の消費カロリー | 7,200Kcalに必要な時間 |
ウォーキング | 240Kcal | 30時間 |
ジョギング | 400Kcal | 18時間 |
筋トレ | 190Kcal | 38時間 |
アクアビクス | 252Kcal | 28.5時間 |
クロール | 420Kcal | 17時間 |
上記は、ダイエットのためによく行われる運動です。
たとえば、1ヶ月で1キロの脂肪を減らしたい場合、毎日1時間ウォーキングをすれば、痩せることができます。
ですが、仕事や家事をしながら、毎日1時間のウォーキングを継続するのは難しいですよね。
なので、運動だけでなく食事制限を行うと、効率的に痩せることができます。
では、次は7,200Kcalに相当する食事について解説しますね。
スポンサーリンク
脂肪を1キロ減らす食事
食品名 | 1食分のカロリー | 7,200Kcalに必要な量 |
ご飯 | 240Kcal | 30杯 |
食パン | 160Kcal | 45枚 |
ポテトチップス | 336Kca | 21袋 |
カフェラテ | 160Kcal | 45杯 |
エナジードリンク | 178Kcal | 40.5本 |
上記は、日常でよく食べるもの、ついついコンビニで買ってしまうものです。
1ヶ月で脂肪1キロ減らしたい場合、1日あたりご飯1杯を控えれば、痩せることができます。
また、毎朝エナジードリンクを飲んでいる人は、エナジードリンクをやめると、1キロ以上も痩せることができます。
食事制限は運動と比べて、少ない労力で痩せることができ、効率がいいのです。

完全にお菓子や主食を制限すると、強いストレスを感じ、反動でバク食いする可能性があります。
ですので、完全に制限するのではなく、カロリーオフ・糖質オフ食品を利用しましょう。
コンビニやスーパーでも販売されています。
脂肪を1ヶ月で1キロ減らす方法
脂肪を1ヶ月で1キロ減らす方法は、1日あたり240Kcalのマイナスを作ります。
ちなみに、1ヶ月で1キロ以上痩せたい場合は、1日あたり下記のマイナスが必要です。
脂肪 | カロリー | 1日あたりのマナスカロリー |
1kg | 7,200Kca | 240Kcal |
2kg | 14,400Kcal | 480Kcal |
3kg | 21,600Kca | 720Kcal |
4kg | 28,800Kcal | 960Kcal |
5kg | 36,000Kcal | 1,200Kcal |
運動と食事制限を組み合わせても、1日あたり720Kcalぐらいが限界ではないでしょうか?
ですので、1ヶ月で減らせる脂肪は3キロ程度です。
これを知っておくと、非現実的なダイエットで落ち込むことがなくなります。

実は、脂肪1キロ痩せただけでも、見た目はかなり変化します。
次は、脂肪が1キロ減ったら、どれぐらい見た目が変化するのか解説しますね。
スポンサーリンク
脂肪が1キロ減ったときの見た目の変化
脂肪1キロの体積は、500mlのペットボトル約2本分に相当します。
つまり、脂肪を1キロ減らすと、ペットボトル2本分のスペースが身体からなくなるのです。
脂肪は重さのわりに、体積が大きいので、1キロ痩せるだけでも、見た目がかなり変化します。
逆に「3キロも痩せたのに、見た目が変わらない…。」このような場合は、脂肪が減ったのではなく、筋肉が減った場合があります。
正しいダイエットができていませんので、ダイエットの内容を見直す必要があります。
まとめ:脂肪は毎日の積み重ねで減らせる
今回の記事のまとめです。
この記事のまとめ
- 脂肪は1キロあたり7,200Kcal
- 1日240Kcal消費すれば1ヶ月で1キロ減らせる
- 運動と食事制限を組み合わせる
- 脂肪1キロはペットボトル2本分の体積
脂肪を減らすには、毎日の消費カロリーを積み重ねるしかありません。
運動だけでは膨大な時間を消費しますし、食事制限だけではストレスが強く、1ヶ月続けることが難しいです。
ですので、運動と食事制限をバランスよく行いましょう。