
何となく疲れやすくなった…。
肌荒れが気になる…。
記事の作成者紹介
- スポーツ・メディカル専門学校卒業
- フィットネスクラブでインストラクターとしての指導歴6年
- パーソナルトレーニングにて食事指導経験あり
所有資格
- 健康運動実践指導者
- JATIトレーニング指導者
- green spoon(グリーンスプーン)とは何か
- 実際に試した感想・口コミ
- メリット・デメリット
- ダイエット中の野菜不足が気になる人
- 肌荒れで悩んでいる人
- ダイエットをすると、疲労・イライラなど調子が悪くなる人
green spoon(グリーンスプーン)とは

公式サイトのパーソナル診断で、自分に必要な栄養素が分かります。
その結果から、自分の悩み解決にピッタリなスムージーを選んでくれます!
自分で不足している栄養素を調べて、スムージーを作る手間が省ける、便利なサービスです。
苦手な食品やアレルギーを選択しておくと、その食品を除いてスムージーを選んでくれます!
苦手な食材を選べることで、味にハズレがなくなり、安心して注文できます!
green spoon(グリーンスプーン)の料金
カップ【定期購入】 | |||
月8個 | 月12個 | 月20個 | |
1個あたり | 900円 | 875円 | 840円 |
合計金額 | 7,200円 | 10,500円 | 16,800円 |
カップ【単品購入】 | |||
単品4個 | 単品8個 | ー | |
1個あたりの金額 | 950円 | 925円 | ー |
合計金額 | 3,800円 | 7,400円 | ー |
※別途 消費税・送料500円必要 |
パウチ【定期購入】 | |||
月8個 | 月12個 | 月20個 | |
1個あたり | 855円 | 約831円 | 798円 |
合計金額 | 6,840円 | 9,975円 | 15,960円 |
パウチ【単品購入】 | |||
単品4個 | 単品8個 | ー | |
1個あたりの金額 | 約903円 | 879円 | ー |
合計金額 | 3,610円 | 7,030円 | ー |
※別途 消費税・送料500円必要 |
セット個数が多いほど、1個あたりの金額は割安になります。
また、容器をカップではなくパウチにすると、5%OFFの金額で購入することができます。
定期購入だけでなく、単品購入も可能です。
ですが、1個あたりの金額が割高になるデメリットがあります。
green spoon(グリーンスプーン)の口コミ・実際に利用した感想
今日は朝イチでジムなので、朝ごはんに #greenspoon の筋力アップスムージーをいただいた🥰お野菜とフルーツがゴロゴロ入っていて美味しかったです。他のスムージーも試してみるの楽しみ!https://t.co/HyZRnXf4Mc pic.twitter.com/rbgUbbNIZT
— 清水夕稀/インキュベイトファンド (@yukicheeee) February 22, 2020
ちょっと苦手なゴーヤ
ドキドキだったけど…
甘くて美味しい🙆 pic.twitter.com/EdwmckqHXC— YOKO (@YOKO3040303) August 26, 2020
わは♡とどいた!
Let it beを牛乳でガーしてみたけど、めっちゃ美味しい…!♡しかも結構なボリュームがあるから、これは置き換えにいいな!#greenspoon pic.twitter.com/nXrEs5QJsS— 香椎ゆゆ (@KasiiyuyU) May 10, 2020
初めて飲んだ!
おいしい☺︎
12個もきて、まずかったらどうしようかと思った(笑)
ちょっと高いけどこれなら続けられそう冷凍庫はぱんぱん#greenspoon pic.twitter.com/EGdiIRztZi
— 白河 雪菜 (@yukina456) May 11, 2020
めんどくさがりなので、手軽に野菜取りたくてスムージー頼んでるんですが。今まで入れ物でかすぎて邪魔だったんですけど、今回からパウチタイプになったら、すごく扱いやすくなった…!✨ありがたや〜。#greenspoon pic.twitter.com/A9JH3ItIen
— 美月 (@miduki111) September 4, 2020
#GREENSPOON さんのVegetarian
王道のグリーンスムージーって感じなんだけど、アボカドのクリーミーさとデーツの優しい甘さで上品な感じ!
グリーンスムージーの葉物臭い感じ苦手な人でもこれなら全然いけると思う#スムージー pic.twitter.com/jmtfa0fpMC— もりちゃん@FITFOODHOME (@morichan0721) August 16, 2020
朝ごはん。#GREENSPOON のスムージー🍊🥭
今日はホロホロと崩れて作りやすかったです。カカオニブかな?ボリボリ噛むとコクが増します😊我が家のブレンダーではこれが限界。牛乳でのばすのが美味。
今日また8個届くので都合10個。まだまだ続く…どちらかと言うと身体が喜んでいるので継続したい😋 pic.twitter.com/Gr0I4hDyVX— ままもり@月曜断食 (@mamamorisan) August 15, 2020
味に関しては、苦手な食材を選べることもあり、高評価な内容が多いです。
green spoon(グリーンスプーン)のデメリット
green spoonのデメリットは2つあります。
栄養面や味は、文句の付けどころはありませんでした。
金額面と管理面がデメリットだと感じましたので、詳しく解説していきます。
毎月購入するには金額が高い
パウチタイプで月8個の場合は、7,937円です。
(消費税・送料込みの金額)
1ヶ月間スムージーに使う金額としては高いと思います。

コンビニのスムージーは1個200円で買えます。
green spoonが高いのには、理由がありますか?

もちろん理由があります。
green spoonは、コンビニ商品とは比にならないクオリティです!
green spoonが高い理由は、3つあります。
green spoon(グリーンスプーン)の料金設定が高い理由
- 甘味料・保存料・着色料・香料などの添加物を使っていない
- 栄養を損なわないように、カット後に瞬間冷凍されている
- 60種類以上の食品から、スムージーの組み合わせが可能
green spoonは、身体のことを徹底的に考え作られています。
添加物が使用されていないのは大前提です。
green spoonの魅力は瞬間冷凍です。
瞬間冷凍により、大切な栄養素を損なわず、素材の栄養素をそのまま自宅に届けることができます。
料金設定が高いのは、素材の栄養素を損なわず、確実に健康・キレイになるために作られているからです。
green spoon(グリーンスプーン)は冷凍庫のスペースが必要になる
月8個をカップタイプで注文した場合、かなりのスペースを占領します。
green spoonは冷凍保管が必須なので、冷蔵保存はできません。
このデメリットについては、パウチタイプが解決します。
パウチタイプは、カップに比べ、少ないスペースで保管することができます!

コンパクトに保管できて助かる!
カップとパウチで、中身に違いはありますか?

調理方法・栄養素はすべて同じです。
パウチタイプは5%OFFなので、お得ですよ!
パウチタイプは、カップよりも5%安い金額で購入できます。
インスタ映えを意識する方はカップを選ぶようです。
そうでなければ、パウチタイプを選ぶことをおすすめします。
green spoon(グリーンスプーン)のメリット
green spoonのメリットは3つあります。
green spoonは必要な栄養を、必要適正量摂ることができます。
自分に必要な栄養素が分かったとしても、摂取までの過程は長いです。
どれぐらいの量が適正で、どの食材にどれぐらい含まれているか、自分で調べる必要があります。
green spoonは管理栄養士が監修の元、適正な量が含まれているため、自分で調べる必要は一切ありません。
そのため、スムージーを作るのに必要な手間を省くことができます。
栄養・ダイエット・美容を考慮し、自分でスムージーを作ると下記の工程が必要です。
自分でスムージーを作る場合
- 自分が不足している栄養素を調べる
- どの食材に栄養素が含まれているか調べる
- 一食の適正量を調べる
- 食材を買いに行く
- 食材をカットする
普通なら、この工程を行わなければいけません。
ですが、green spoonはその必要がありません。
冷凍庫から取り出して、ミキサーにかけるだけでOKです!
手間を大幅に省くことができます。
green spoonなら忙しく時間がない人でも、続けることができます。
green spoon(グリーンスプーン)の口コミまとめ
今回の記事のまとめです。
- スムージーのサブスク型サービス
- 栄養・品質が高いので、料金設定が高め
- スムージーを作る時間を大幅にカットできる
- 忙しい人でも、野菜を摂る習慣を続けやすい
green spoonは忙しく時間がない人でも、必要な栄養素を摂ることができます。
ダイエット中で、野菜不足・肌荒れが気になる人におすすめできるサービスです。
定期購入がお得ですが、単品購入制度があり、お試しできるので安心です。
定期購入は1ヶ月で解約することができ、自分の生活に合うタイミングで注文ができます。
まずはパーソナル診断で、自分に必要な栄養素を知りましょう。
あなたの悩みを解決するピッタリなスムージーが見つかります!