反り腰を改善する腸腰筋の筋トレ

腸腰筋を鍛えて、反り腰を改善したい。

下半身を細くして、デニムをカッコよく履きこなしたい。

この記事を読むと、反り腰改善に効果的な、腸腰筋のトレーニング方法がわかります。

この記事の内容

  • 反り腰を改善する、腸腰筋の筋トレ2つ
  • 腸腰筋のストレッチ方法
  • 反り腰を改善して、下半身痩せする方法

私は、筋トレやストレッチなどの、反り腰改善を1ヶ月継続して、下半身痩せに成功しました。

1ヶ月でヒップ−2センチ

フィットネスジムで、6年間トレーナー経験のある私が、画像を使いわかりやすく解説しています。

では、腸腰筋の筋トレ方法を紹介しますね。

目次

【反り腰改善】腸腰筋の筋トレ2種類

腸腰筋のトレーニング

ここから、腸腰筋の筋トレ手順を紹介します。

具体的な筋トレ手順解説の前に、筋トレの前提を紹介しておきますね。

頻度

  • 毎日してもOK

セット数

  • 15〜30回×2〜3セット

紹介する腸腰筋の筋トレは、トレーニング強度が低いので、毎日やってもOK。

おすすめ方法は、曜日ごとに種目を変えます。

では、トレーニング手順を解説しますね。

腸腰筋のトレーニング①

腸腰筋のトレーニング
  • 仰向けになる
  • 膝を90度のまま、おしりを上げる
  • 腰を丸めて、膝を胸に近づける

腸腰筋のトレーニング②

腸腰筋のトレーニング
  • 膝を立てて、床に座る
  • 背中を伸ばす
  • 膝を胸のほうへ持ち上げる

ここで紹介した腸腰筋のトレーニングは、ほんの一部です。

下記で、腸腰筋の筋トレを詳しく紹介しています。

寝ながらできる腸腰筋の筋トレ

寝ながらできる腸腰筋の筋トレを、2種目紹介しています。

座ってできる腸腰筋の筋トレ

座ってできる腸腰筋の筋トレを、2種目紹介しています。

立ったままできる腸腰筋の筋トレ

立ったままできる腸腰筋の筋トレを、2種目紹介しています。

つぎは、腸腰筋を鍛えるメリットを解説しますね。

腸腰筋を鍛えるメリット

腸腰筋を鍛えるメリットは4つです。

  • 骨盤の歪みが解消する
  • 体幹が安定する
  • 姿勢が整いスタイルアップ
  • 内臓が正しい位置にキープできる

腸腰筋は、骨盤についている筋肉です。

なので腸腰筋が衰え、硬くなりすぎたり、緩みすぎると、骨盤を正しい位置にキープできなくなります。

腸腰筋の場所

腸腰筋が使えていない場合は、筋トレが有効。

腸腰筋が硬くなっている場合は、ストレッチが有効です。

つぎのパートで、腸腰筋のストレッチ方法を紹介します。

腸腰筋のストレッチ

代表的な腸腰筋のストレッチ方法は下記です。

腸腰筋のストレッチ

ストレッチの細かいポイントや、ストレッチの種類を知りたい方は、下記記事を参考にしてください。

腸腰筋のストレッチ紹介記事

反り腰改善に効果的なストレッチ手順を解説しています。

つぎは、反り腰を改善して、下半身痩せする方法を紹介しますね。

反り腰を改善して下半身痩せする方法

反り腰を改善して、下半身痩せする方法は、下記の3ステップです。

下半身痩せのステップ

  • 歪みをリセットする
  • 土台を整える
  • 脂肪を落とす

歪みをリセットし、土台を整えると、余計な脂肪が落ちやすくなります。

反り腰の人は、姿勢や骨盤が歪んだ状態です。

さらに、必要以上に使われ、パンパンに張った筋肉が細くなるのです。

反り腰を改善すると下半身が細くなる理由

具体的な下半身痩せの手順は下記の5ステップです。

具体的な下半身痩せの手順

  • 筋膜リリース
  • ストレッチ
  • トレーニング
  • 食事管理
  • 有酸素運動

まず、筋膜リリースで、筋肉の歪みをリセット。

つぎに、ストレッチと筋トレで、カッコよく整った土台を作ります。

さいごに、食事管理と有酸素運動で、脂肪を落とすのです。

5つ全部やらなきゃいけないですか?

食事管理や有酸素運動はめんどうだし、時間がないです。

まずは、筋膜リリース・ストレッチ・筋トレのみでOKです。

どうしても、できる限り短期間で痩せたい場合は、食事管理や有酸素運動を追加しましょう。

ちなみに、私は筋膜リリース・ストレッチ・筋トレのみで、下半身痩せに成功しました。

トレーニングを継続できた理由は、反り腰改善グッズを使ったから

グッズを使うと、時間と労力をカットでき、無理なく継続できました。

私が使った反り腰改善グッズは、下記で紹介しています。

気になる方は、ぜひチェックしてください。

まとめ

この記事では、反り腰を改善する腸腰筋の筋トレを紹介しました。

この記事の要約

  • 腸腰筋の筋トレは毎日してもOK
  • 15〜30回×2〜3セットできるような、低強度の筋トレがおすすめ
  • 下半身痩せで重要なのは、土台の歪みを整えること

腸腰筋の筋トレは、反り腰改善や、下半身痩せに効果があります。

まずは、紹介した筋トレから、続けやすいものを1つ選んで、実践してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

6年間フィットネスクラブでインストラクターをしていました。
ダイエット・健康に役立つ情報を自身のトレーニング経験を基に発信します。

目次