
反り腰のせいで、下半身だけ太くて痩せない。
タイトなデニムが似合わなくてツラい…。
反り腰を治したら、どれぐらい痩せるのかなぁ?
この記事を読むと、反り腰を治すとどれぐらい痩せるのかわかります。
この記事の内容
- 反り腰を治したら、どれぐらい体型が変わるのか【写真あり】
- 反り腰を放置するデメリット
- 反り腰を改善して、下半身痩せする方法
私は、反り腰改善を1ヶ月継続して、体型が変わりました。
フィットネスジムで、6年間トレーナー経験のある私が、画像を使ってわかりやすく解説しています。
では、反り腰を治したらどれぐらい痩せるのか、実際に見てみましょう。
反り腰を治したら痩せる?【痩せます】
反り腰を治したら、体重も落ちやすくなりますが、見た目が変わります。
なぜなら、反り腰は背骨と骨盤の歪みが原因で、体重以上に太って見えるからです。


反り腰の特徴は、おしりが大きく分厚く、太ももがパンパンに太いこと。
反り腰を治せば、下半身が細く薄くなります。
実際にどれぐらい体型が変わるのか、つぎのパートで紹介しますね。
反り腰改善のビフォーアフター
私が1ヶ月間、反り腰改善を継続した結果は下記です。
1ヶ月の結果
- 体重−3キロ
- 体脂肪率−3%
- ヒップ−3センチ
- デニム1サイズダウン
ピチピチのスキニーを履いて、1ヶ月間の体型を比較しました。
正面・横・後ろから見た体型を比較すると、1ヶ月で下半身が細く薄くなったことがわかります。
後ろ


おしりの横幅が狭くなり、おしりの下に溜まっていた脂肪が落ちました。


横


おしりの厚みが薄くなりました。


太もも前の張りは、まだまだ改善できそうです!
正面


大転子が押し込まれ、太もも外側の張りが緩やかになりました。


ウエストも引き締まり、余裕を持ってジップを上げ、ボタンを閉められました。



1ヶ月目は、筋膜リリースとストレッチで、土台を整えることを徹底。
余力があれば、腹筋と大臀筋をシックスパッドでトレーニングしました。
1ヶ月で、ここまで見た目に変化が出ると思っていなかったので、嬉しいです!
反り腰が改善して、1番うれしかったことは、服を選ぶのが楽しくなったこと。
そして、鏡にうつる自分の体型に落ち込むこともなくなり、自分に自信が持てました。



私も反り腰を改善して、下半身痩せしたい…!
反り腰を改善して、下半身痩せする方法は、記事の終盤で紹介しています。
ぜひ最後までチェックしてくださいね。
つぎは、反り腰のデメリットを解説します。
反り腰のデメリット
反り腰を放置すると、様々なデメリットがあります。
デメリットの大半は、あなたの体型に悪影響をあたえるものです。
反り腰のデメリット
- おしりが大きくなる
- 太ももの外側が張る
- 太ももの前が太くなる
- 腹筋が割れない
- ふくらはぎが太くなる
- 腰痛・肩こりになりやすい
上記のとおり、反り腰を放置すると、下半身が太くなります。
デメリットの詳細は下記で解説しています。
つぎは、反り腰を改善して、下半身痩せする方法を紹介します。
反り腰を改善して下半身痩せする方法
反り腰を改善して、下半身痩せする方法は、下記の3ステップです。
下半身痩せのステップ
- 歪みをリセットする
- 土台を整える
- 脂肪を落とす
歪みをリセットし、土台を整えると、余計な脂肪が落ちやすくなります。
反り腰の人は、姿勢や骨盤が歪んだ状態です。
さらに、必要以上に使われ、パンパンに張った筋肉が細くなるのです。


具体的な下半身痩せの手順は下記の5ステップです。
具体的な下半身痩せの手順
- 筋膜リリース
- ストレッチ
- トレーニング
- 食事管理
- 有酸素運動
まず、筋膜リリースで、筋肉の歪みをリセット。
つぎに、ストレッチと筋トレで、カッコよく整った土台を作ります。
さいごに、食事管理と有酸素運動で、脂肪を落とすのです。



5つ全部やらなきゃいけないですか?
食事管理や有酸素運動はめんどうだし、時間がないです。
まずは、筋膜リリース・ストレッチ・筋トレのみでOKです。
どうしても、できる限り短期間で痩せたい場合は、食事管理を追加しましょう。
それでも効果が出ない場合は、有酸素運動を追加します。
私は2ヶ月間、筋膜リリース・ストレッチ・筋トレのみで、下半身痩せに成功しました。
グッズを使うと、時間と労力をカットでき、無理なく継続できました。
私が使った反り腰改善グッズは、下記で紹介しています。
気になる方は、ぜひチェックしてください。


まとめ
この記事では、反り腰を治したら、どれぐらい痩せるのか紹介しました。
この記事の要約
- 反り腰を治したら、デニムが○サイズダウンした
- 反り腰のデメリットは、下半身が太く分厚くなること
- 下半身痩せで重要なのは、土台の歪みを整えること
反り腰を治すと、下半身が痩せて、好きな服を着こなせるようになります。
まずは、土台を整える筋膜リリース・ストレッチから始めてみましょう。
